お電話でもお問い合わせを受け付けています 受付時間 平日 10:00~17:30

TEL03-6721-1338

「不動産協会賞」選考結果/マンション理事会運営テーマの作品など/不動協

「不動産協会賞」選考結果/マンション理事会運営テーマの作品など/不動協

  • 2025.04.23
  • お気に入り
 不動産協会は第15回「不動産協会賞」の選考結果を公表し、4月15日に授賞式を開いた。同賞にはマンション管理や地域防災、そして都市の新たな経済モデルを提示する3作品が選ばれ、昨年に続き多角的な視点から不動産業界が抱える課題や可能性を照らし出す内容となった。
 選考委員会座長を務める青山やすし氏(明治大学名誉教授)が選考経過を報告し、吉田理事長があいさつした。受賞作は、まず「マンションの未来は住む人で決まる」(久保依子著、幻冬舎)が理事会運営や管理費問題など「管理組合の主体的な役割」に焦点を当てた点が評価された。続く「地域防災の実践」(鈴木猛康著、理工図書)は公助・共助・自助を結びつける具体的な防災手法を提案し、多言語対応など観光客を含む減災策に注目が集まった。「〈迂回する経済〉の都市論:都市の主役の逆転から生まれるポパブリックライフ」(吉江俊著、学芸出版社)は、公共空間への投資が最終的に経済的メリットをもたらす「逆説」を示し、新しいまちづくりの視点を提示した。
TOP