50代男性の約7割が家事をする時間が「多くなる」と回答 ノーリツ:「団塊の世代」男性の家事についての調査
-
2006.07.19
- ツイート
ノーリツはこのほど、「団塊の世代」にあたる50代男性の「家事」について調査を実施した。
「定年後家事を行う時間が増えるか」については、「全く多くならない」「あまり多くならない」という両回答数がトップ(合計73・8%)。家事をしなくてもよいと考えている傾向が他世代より強かった。ただ、50代男性の約7割は家事時間が「多くなる」「やや多くなる」と回答。これまで仕事で家にいなかった分、定年後は、家事をしなければと考えている50代男性も比較的多いことが分かった。
また、50代男性が家庭内で担当している家事を女性に聞いたところ、「特にない」という回答が約4割。家事に費やす時間は、50代男性で、「15分以下」が33・5%。さらに「全くやらない」と答えた男性が5人に1人という結果が出た。
「定年後家事を行う時間が増えるか」については、「全く多くならない」「あまり多くならない」という両回答数がトップ(合計73・8%)。家事をしなくてもよいと考えている傾向が他世代より強かった。ただ、50代男性の約7割は家事時間が「多くなる」「やや多くなる」と回答。これまで仕事で家にいなかった分、定年後は、家事をしなければと考えている50代男性も比較的多いことが分かった。
また、50代男性が家庭内で担当している家事を女性に聞いたところ、「特にない」という回答が約4割。家事に費やす時間は、50代男性で、「15分以下」が33・5%。さらに「全くやらない」と答えた男性が5人に1人という結果が出た。