お電話でもお問い合わせを受け付けています 受付時間 平日 10:00~17:30

TEL03-6721-1338

家庭用ロボを寄贈/岩銀「SDGs私募債」活用でヘラルボニー、川徳に/ボルテックス

家庭用ロボを寄贈/岩銀「SDGs私募債」活用でヘラルボニー、川徳に/ボルテックス

  • 2025.07.23
  • お気に入り

贈与式の様子

 ボルテックス(東京都千代田区、宮沢文彦社長)は、岩手銀行(岩手県盛岡市)が取り扱う「いわぎんSDGs私募債」(寄付貢献型私募債)を活用し、ヘラルボニー(岩手県盛岡市、松田崇弥・松田文登代表取締役)とストア・カフェ「パルクアベニュー・カワトク」を運営する川徳(岩手県盛岡市、斎藤英樹社長)に家庭型ロボット「LOVOT(らぼっと)」を寄贈した。贈呈式は7月9日、川徳百貨店ISAIPARK(イサイパーク)で行い、同ロボットに対する寄贈額(諸費用を含む)は100万円。
 贈呈式では、ヘラルボニーISAIPARK店長の大田雄之介氏、川徳の斎藤英樹社長、岩手銀行の岩山徹頭取、同社の松岡明執行役員が出席した。
 いわぎんSDGs私募債は、私募債発行時の手数料の一部を原資とし、地域社会の課題解決やSDGs達成に取り組む団体などへ寄付する仕組み。同社はこの枠組みを通じて地域貢献を実施している。2月には、この私募債で5億円を調達し、長期運転資金として活用。
 同社の松岡明氏は「ヘラルボニーの異彩を放つ作家の才能を発信する活動や、川徳の地域社会に根ざした取り組みに共感し、今回の寄贈に至った」「今後も地域社会との連携を深め、SDGs達成に向けた貢献を続けていく」とあいさつした。
TOP