自宅で健康チェックできるトイレを共同開発/大和ハ・TOTO
-
2008.12.25
- ツイート
大和ハウス工業とTOTOは、自宅で健康チェックができる在宅健康チェックシステム「インテリジェンストイレⅡ」を共同開発した。TOTOが製造を手がけ、大和ハウス工業から24日に発売された。
生活習慣病の改善を促し、健康維持・健康管理をサポートすることをうたい、05年に両社が共同開発した旧モデルを改良。測定機能には、従来の尿糖値、血圧、体脂肪に加え、新たに「尿温度(深部体温=体の中心の体温)」と「BMI値(体格指数=体重と身長から算出した肥満度)」を追加した。測定履歴はトイレ内の表示パネルやパソコンで把握可能だ。価格は35万円から(税別)。
生活習慣病の改善を促し、健康維持・健康管理をサポートすることをうたい、05年に両社が共同開発した旧モデルを改良。測定機能には、従来の尿糖値、血圧、体脂肪に加え、新たに「尿温度(深部体温=体の中心の体温)」と「BMI値(体格指数=体重と身長から算出した肥満度)」を追加した。測定履歴はトイレ内の表示パネルやパソコンで把握可能だ。価格は35万円から(税別)。