お電話でもお問い合わせを受け付けています 受付時間 平日 10:00~17:30

TEL03-6721-1338

10月東京オフィスマーケット/品川区の空室率が60カ月ぶりに3%台へ/三菱地所リアル調べ

10月東京オフィスマーケット/品川区の空室率が60カ月ぶりに3%台へ/三菱地所リアル調べ

  • 2025.11.25
  • お気に入り
 三菱地所リアルエステートサービス(東京都千代田区、清水秀一社長)の10月末時点の東京オフィス空室率・平均募集賃料のマーケット動向調査によると、主要7区の潜在空室率は2・46%で前月比0・36ポイント低下し、平均募集賃料は1坪当たり2万6642円で前月比751円下落した。
 潜在空室率は主要7区全ての区で低下し、主要5区・7区ともに14カ月連続で低下。特に品川区の潜在空室率は、60カ月ぶりに3%台まで低下した。
 25年度上半期の都心7区全体では、募集終了面積が新規募集面積を上回り空室消化が進み、港区では募集終了面積が新規募集面積の約3・2倍。4月の5・00%から9月は2・74%となり同2・26ポイント低下し、空室消化が都心7区の中で最も進んだ。
 江東区は豊洲・晴海エリアでの大型新築ビル供給の影響を受けて、潜在空室率が4月の4・90%から9月は6・96%と同2・06ポイント上昇した。
 主要エリアの動向では芝・三田・田町・浜松町エリアが、賃料単価の高い大型ビルの募集終了によって潜在空室率が1・87%で同1・34ポイント低下。平均募集賃料が1坪当たり2万2998円で同7605円下落した。
TOP