過去最少6900ha、対前年度2割減/13年度の全国宅地供給量
-
2003.07.08
- ツイート
国土交通省は、平成13年度の宅地供給量の推計結果をまとめた。全国の宅地供給量は6900ha(対前年度比19.8%減)と大幅に減少。昭和41年度の調査開始以来最少となった。民間供給が5300ha(同22.1%減)と大幅に減少、公的供給も1600ha(同11.1%減)。\n 三大都市圏の宅地供給量についても、昭和57年度の調査開始以降、おおむね5000ha規模で推移してきたが、13年度は3700ha(同21.3%減)と大幅に減少。民間供給2800ha(同24.3%減)、公的供給900ha(同10.0%減)。